息子三兄弟の出産エピソード2

次男出産エピソード 50代になっちゃった

次男坊(second born son)編

長男(first born son)もすくすくと成長し、すっかり我が家のアイドル!!

1歳を過ぎた頃から、公園で遊ぶことが大好き!(マジ追いかけるの、で~じ大変!)

公園で遊ぶお兄ちゃんお姉ちゃん達を、これ又人見知りもせず、追いかけて行こうとする息子~!!

長男走る

子供の運動量、半端ねぇ~!私は追いかけるので必死!!で~じもう!

そんな息子が、家で一人遊びする姿を見て、私達は決断します!

第二子計画~!!ちびら~さい!!(素晴らしい!!)

息子よ!まっちょ~きど~(待っててよ~)

遊び相手の可愛いきょうだいを、コウノトリさんが運んで来る日までねぇ~♪

待望の第二子ご懐妊♥

ありがたいことに!しばらくして赤ちゃんが、お腹の中に~♪

長男(first born son)~!!コウノトリさんがやってきますよ~(#^.^#)

次男坊コウノトリ

めでたく!第二子をおめでたしました~♥でも、すごく嬉しい反面、不安も出てきて・・・

長男(first born son)の時に、前述しましたが、妊娠に弱いタイプの私・・・

今回は以前と違って、上の子のお世話をしながらの妊婦生活!

ちょっと無理をすると、やはり出血の心配がある為、妊娠が分かった後は

息子の抱っこは厳禁・・・最低限の家事・育児をする事・・・

ゆくしだろ~!!(嘘でしょう~!!)出来るかぁ~!!

初めての妊婦生活とは、全く別の問題に直面しました。

じ~じ&ばぁちゃん参上!!

第二子を授かった日から、長男(first born son)を抱っこ出来なくなった私。

本当に辛かった~何度心の中で、謝ったことか(T_T)

小さい息子(first born son)を、抱っこできない代わりに、最低限に私が出来たことは

それは、ひざまずいてとにかく抱きしめる事!!

それで満足してくれて、泣いていたお顔が、笑顔になった息子(first born son)には

本当に感謝と、愛おしさで胸が一杯でした(ToT)

代わりに夫が、その分遊んでくれたり、抱っこしてあげたり♪

頑張ってくれてました~ありがとう!!ですが、もちろんお仕事があるので

夫がいない間の時間を、どうやって日々を乗り切るか!?悩んでいましたね~・・・

そんな私の強い味方!いよいよ参上です!!笑

私の父と母です♪(頼もしすぎる~ありがと~!!)

祖父母

私の母は、お仕事をしていましたが、お昼時間等に時間を作ってくれて

息子(first born son)にご飯を食べさせてくれたり、買い出し等をしてくれました(>o<)

母は、あやすのが本当に上手で、息子(first born son)は、もうばぁ~ちゃん大好き♥

ばぁ~ちゃんが来るのを、息子(first born son)はもちろんですが!私も!?笑

首を長~くして待っていましたね♪

父は、お外遊びが担当!とにかく体を思いっきり動かして、疲れて寝かす作戦!?

顔を真っ赤にして、汗かきながら「たぁ~たん!(お母さん)」

と嬉しそうに帰ってくる息子(first born son)、その後お風呂に入れてもらって爆睡~!

じ~じ作戦成功だな!」と、ドヤ顔の父^^

両親自身も忙しい中、本当に沢山のことを支えてもらいました!!

そのおかげで、息子(first born son)は母恋しく!?寂しがる事も少なくて

私のお腹を触っては、「あ~ちゃん」(赤ちゃん)と撫でる仕草も!!

息子(first born son)なりに、感じとっている何かが!?笑

あるように見えました(*^_^*)

きっとその頃から、お兄ちゃんになる準備をしていたのかなぁ・・・

陣痛軽くてルンルン♪・・・所が!

夫や両親、今回は息子(first born son)の支えも大きな力になりました!!

色々な困難も多々有りましたが、ようやく妊娠後期へ(^o^)

第一子の時に、まさかの早産での出産に挑んだので

今回は、とにかく気をつけながら、臨月まで迎える事が出来ました!!

しか~し!!大事にしすぎたのでしょうか!?なんと今回は・・・

40週になっても、陣痛が来ません!あぎじゃびよい!

何とか体を動かさねば!!息子(first born son)と追いかけっこ大会や

次男坊妊娠中

階段を上り下り!その甲斐あってでしょうか。2日後にきましたよ~陣痛がきました!

しかも!自然の陣痛がこんなに痛くないなんて!!あぁ感動・・・

例えるなら軽い生理痛な感じ!?でしょうか♪

この痛みなら、4,5人産めるかも!?

なんて余裕ぶっこいて、産婦人科へ行くことに。

病院では、父と母に来てもらって、長男(first born son)を預けました。

病院に着いてからは、経産婦ということもあってか!?

割とすぐに、子宮口が8センチ程開いているとのお話が!

私の感覚では、あっという間に分娩台に寝かされた?感じでした笑

今回、心の準備もOK!呼吸法もバッチリ!

後は、タイミングを掴んで力むだけ!よ~し!!

分娩台で良き陣痛のタイミングがきたので、力みます!力みます!力みます・・・

あれ?結構頑張って力を入れているのに?え?まだ?

先生も助産師さんも、「次のタイミングがきたらもう一度、頑張りましょう!!」

一呼吸おいて、次の陣痛を待ちます。深呼吸を繰り返し・・・

次の陣痛がきました!タイミングをつかんで力みます!今度こそは!

力みます!力みます!力みます・・・ん~・・・あれ?

先生「中々が見えてこないなぁ・・・」

嘘でしょう!?かなりの力を入れて力んでいる私・・・なんで?

またも、「次のタイミングがきたらもう一度、頑張りましょう!!」とのこと・・・

繰り返すこと、1時間は超えていたでしょうか?

陣痛2

勿論、痛みとの闘いなので正確な時間の経過は、定かではありませんでしたけど(ToT)

赤ちゃん大丈夫かなぁ・・・どうしよう・・・お母さん頑張るから!

赤ちゃん元気で産まれてきて~!!

分娩時間、3時間46分ついに次男坊(second born son)誕生~!!😭

「お母さん、おめでとうございます!!元気な男の子ですよ~!

次男坊誕生

何度聞いても、安堵感と幸せに包まれる瞬間です!

もう涙が止まりません!産まれてきてくれてありがとう~!!

胸元で抱っこした次男坊(second born son)も、白っぽくて、でかくて・・・!?ん?

愛しさ倍増でした~♪でも体中がすごく痛い・・・

今回の出産の痛みはすぐには、忘れられなかった模様・・・笑

赤ちゃんはその後に、体重測定へと向った様です・・・

あぁ~やっと産まれた~ホント、しんどかったよぉ~・・・(>o<)

そこへ、さっきまで出産に立ち会っていた夫が、笑いながら!?戻ってきて

「赤ちゃんの体重計、4000グラム行ったり来たり~!!おまえ良く頑張ったなぁ!!」

私の意識が一瞬、シャットダウンしそうな勢いでした🤣🤣🤣

その後、私は初の産後熱を経験。息子(second born son)は黄疸があり、光線治療へ。

目をパッド?の様な物で押さえていて、お兄ちゃんになった長男妨(first born son)が

「あ~ちゃん、だいじょうぶ?うっと~まん(ウルトラマン)だね」

なんて笑わせてくれて、赤ちゃんの心配も吹き飛びましたよ(. ❛ ᴗ ❛.)ありがとう♥

入院している間に、二人の状態も良好へ♪

お~い!!息子(second born son)~!!聞いているか~!!

2度目の出産ハプニング😅

結論!赤ちゃん育ち過ぎて!?大きくて、中々頭が出てこなかった・・・

やな、がっぱい!!(頭でかい例え)やぁ~!!

おかぁのお腹の中は、居心地よすぎ~ってか!今でもマイペースだよなBIGBOY!笑

これまた、息子達の誕生日は、私達の人生最良の日

幸せ

つづく!!笑

タイトルとURLをコピーしました