私だけの鉄棒!!
私が小学校、低学年の頃でしょうか。
体育の時間が、それほど好きな方では無かった私・・・常に逃げたいタイプ・・・(笑)
特に幅跳びなんて、なんでわざわざ跳んで!?靴に砂を入れるゲーム?(それ授業よ!!)😝
靴に入った砂の居心地の悪いこと!!脱いでは砂を捨てまた、靴を履く、跳ぶ・・・ぎぇ~!!
その繰り返し、ちっとも楽しくない!その中でもまぁ~ホントに悩まされたのが
鉄棒!!て・つ・ぼ・う!!あいえ~なぁ~!!(ToT)

ちゃ~んならん、わらびよ~(どうしようもない、子供よ~)🤣
逆上がり・・・小学校の低学年、握力あるわけないさぁね!
ちびも上がらんし(お尻も上がらんし)←大人になったらもっと上がらんけど・・・(* ̄▽ ̄*)
周りの出来る奴が、自慢げに?逆上がりして、おまけに足をかけては
ブンブン回る訳よ!ほんとブンブン・ブンブン
はちが飛ぶ♪かよ・・・ひねくれ一等賞(笑)
ある日家に帰ると、庭にいた父と見慣れない物が・・・
「あい~お帰り~!!うり!お父さんが鉄棒作ったさぁ~♪ハハハ!」

えっ・・・ぇ~!!うそ~!!鉄棒!?お父さんが~!?
びっくりしました!まさか家に鉄棒が出来るなんて・・・😅
父の作った鉄棒は、太い木の柱2本で、建てられていて
その上に鉄の太いパイプがど~んと、しっかり固定されていました(^o^)
その姿は幼い頃の私には、神々しく光り輝いて見える建造物!!🤣🤣🤣
「うり!お前の鉄棒!はい、やってみ~。」
私だけの鉄棒!!父のその言葉に、一気に愛着が湧きました!!

誰を気にする訳でもなく、ましてやブンブン丸も居ない!!(笑)
まさか人知れず!?鉄棒の練習が出来るとは・・・
こう見えて、実はかなり負けず嫌いな奴だった(︶^︶)っぽい!?うん。
父との鉄棒攻略作戦
その日から、父と二人三脚の、逆上がり鉄棒攻略作戦がスタート!!
まずは鉄棒をしっかり握り、ぶら下がる事から始める事に!
焦らず!が父のモットーの様で2.3日はさ~る~(猿)の様にぶら下がってました(笑)
その次の段階で、鉄棒を握って足だけで、勢いをつける練習。
その後、足を上げて回ろうとするのですが、中々上手く出来ない私・・・
それまでずっと見守っていた父が「はい!もう一回!」
鉄棒を握って足を蹴り上げて、回るのを諦めかけたその時!!
父が私の体を思いっきり、持ち上げて鉄棒から回転させました!!

おぉ~!!お腹で体を支えて、鉄棒の上から初めて父を見る!!
その景色の素晴らしかった事!!父を見上げる事はあっても
父と同じ背丈程になったのは、初めてのことで何だか感動・・・
小学生の私が初めて!?自分の背丈では見たことも無い
地上の世界!?。(⊙ˍ⊙)を知った記念すべき日!!
小さい頃は感性も豊かだったのね・・・(笑)
その後は、父が持ち上げてくれた感覚を体が覚え、何度も逆上がりを成功!!
まさに成功体験を体にイメージさせる事で、習得した逆上がりでした~!!
お父さ~ん!ありがとう!!(T^T)
その後私も、調子に乗り鉄棒ブンブン丸へと成長を遂げましたとさ・・・😆
大人になって思うこと
子供の頃の成功イメージ体験は、大人になった今でも体がしっかり覚えていますね。
しかし現在は、体重増加の為イメージは通用せずですが・・・( ̄ ‘i  ̄;)
運動系(笑)幼い頃、努力しても全く出来なかった事が(逆上がりや跳び箱等)
あるきっかけ1つで、成功するイメージを体が覚えると、すんなりと出来ちゃう!
子供の頃の体感スポンジは、無限大!?だったのかなぁ🤣
父が教えてくれた、あと一押しのきっかけと、イメージ!
自信がついて、嫌いだった鉄棒が大好きになっていました(*^_^*)
でもそれが、時を経て大人に近づくにつれて
運動系に限らず、お勉強や人間関係等々・・・
失敗談の経験の方が多くなってきちゃって
良いイメージが持てないばっかりに、落ち込んだりするけど・・・
やっぱり人って、一人じゃ出来ない事も沢山有る!
誰かに支えられて、勇気を貰ってまた頑張れるのかな・・・
大人になってからの、成功体験は中々、たどり着くまでの壁がでかすぎて
(でた~ぬりかべどん!!登場ってか笑)
くじけそうになるけど、良いイメージを持つ事は、いつでも出来る!!
父と一緒に頑張った日々、常に良いイメージを想像出来るように♪
そんなことを思い出しながら・・・
また今日もコツコツと、まだまだ不慣れなブログを
愚直に綴ると致しますか😁今よりもっと、上手にな~れ!!(笑)
にふぇ~で~びる!!
