ヘルシオに挑戦!!

アイキャッチ22 挑戦

28年来の電子レンジさんありがとう

なんと、新婚生活スタートに購入した我が家の電子レンジさん。

御年(おんとし)28年間、ま~に~おかぁと家族の為に休むこと無く

美味しい料理や、時短料理をお助けしてくれた最高の相棒さん🥇⭐⭐⭐

ついに、庫内の電気がつかなくなり(T^T)

家族で相談した結果、新しく電子レンジを購入する事になりました!!

「家電は10年が買い換え時期さぁ」と、どんなに周りに言われても・・・

まるで私には関係無い話しよ♪と言わんばかりに

28年間一切の不具合も無く!

本当によくここまで頑張ってくれました.·´¯`(>▂<)´¯`·.

電子レンジ1

愛着があるものとお別れするのは、その時代の思い出もセットなので

どんな時でも辛いですが(ToT)ちゃんとお別れをしなくては・・・

最後は綺麗に丁寧にお掃除をして、家族で感謝の言葉を沢山伝えました😭🙏

電子レンジさん、本当にありがとうございました!!😌

ヘルシオさんいらっしゃい♥

家族で相談した結果♪購入する電子レンジが決定!

「シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A-R」

最新版との機能がそんなに変わりが無いのに、お値段がお得感があったので

ヘルシオ

この機種に決めました!!ヾ(≧▽≦*)o 念願の「ヘルシオ」さんです♥

赤い色も決め手に!!(*2024年12月に購入しました)

子どもの頃の、シャープさんのビデオデッキを思い出す色って事で(笑)

早速!50代になったので、何よりも健康に気をつける事を意識をして

料理をしていきます!!いってみよ~😆💪

お料理

ヘルシオ ウォーターオーブンで、お料理した写真(笑)です♪

まずは家族のリクエストが多かった、大好きなから揚げ!!(≧▽≦*)o

我が家でのヘルシオさんの料理は、アイラップが大活躍!!

料理ブックを参考に、我が家の分量で下準備しました♪

  1. 鶏もも肉約500グラム(4~5人分)を一口サイズにカット
  2. アイラップに入れ味塩こしょう&ニンニク(チューブ)を投入
  3. もみもみ頑張る🤣
  4. 米粉(我が家は色々試した結果米粉さんに落ち着く)をまぶす
  5. 鉄板のトレーにアルミを敷く(後のお手入れが楽に)
  6. 5の鉄板に網を乗せて鶏肉を乗せる
  7. 水タンクに水位1まで水を入れセット(ウォーターオーブンの為♥)
  8. メニューの焼くを選択してスタート!!
  9. 約15~20分程ウォーターオーブンで調理して出来上がりです♪
から揚げ

上段にから揚げ用の、鶏もも肉をセット

下段には、今回はたっぷり温野菜コースを選択しました♪

しばらくして・・・ち~ん♪いい音「出来上がりました」

なんてお話もするわけさぁ~(●’◡’●)しかます!!笑

おぉ~!!いい焼き色♥から揚げの出来上がり!!

から揚げ2

上手やっさ~!!😝(ヘルシオさんが料理したけどね!てへ)

初めては、ややしっとり系のから揚げになりましたが

子供達は大満足!!(お利口さんやっさぁ~)

夫は、もっとカリカリさが欲しいと・・・(無視やっさぁ・・・笑)

温野菜も美味しく出来ていました!!(写メ忘れましたごめんちゃい)😝💦

ちなみに何度か、から揚げなどを調理していく内に

網のお手入れ問題が発生!!笑

かなり油がこびりついて、落ちにくい😭💦

又々色々試した結果!!上記の写真のクッキングシートを敷くことにψ(`∇´)ψ

クッキングシートを網の長さに切って

半分に折り曲げて、輪の部分にハサミで切り込みを入れる

それを広げて網に乗せます♪

この一手間が、後の片付けを制す!!笑🤣

これまた料理も、ずっとお勉強をさせてくれるさぁ~

はっさありがたいねぇ~!!

また次回に、ヘルシオさんお料理集を紹介しますね😉

にふぇ~で~びる!!

料理

タイトルとURLをコピーしました